Title: 常識を覆す新ランニングシューズ 反発とクッション両立「PUMA IGNITE」

PUMAが新製品を発表したようです。すごい話題になっていますね。反発とクッションの両立って…どうやって開発したのでしょうか。今後の展開が気になります。

常識を覆す新ランニングシューズ 反発とクッション両立「PUMA IGNITE」 - スポーツナビDo
 PUMAは新しいランニングシューズ「PUMA IGNITE(プーマ イグナイト)」を、2月19日より発売する。17日にはPUMAブランドセンター東京で発表会見が開かれた。 プーマジャパン株式会社の李...
dosports.yahoo.co…




 PUMAは新しいランニングシューズ「PUMA IGNITE(プーマ イグナイト)」を、2月19日より発売する。17日にはPUMAブランドセンター東京で発表会見が開かれた。

 プーマジャパン株式会社の李孝代表取締役社長は、このIGNITEについて「ミッドソールの素材、製法に関して、常識を覆す新しいランニングシューズの開発に成功した」と自信のコメント。これまでPUMAのランニングシューズのミッドソールには「EVA」と呼ばれる素材が長らく使用されてきたが、“反発性”と“クッション性”を高次元で両立するのが難しかったという。つまり、反発性を高めればクッション性が落ち、逆にクッション性を高めれば反発性が落ちる……といった具合だ。

PUMAが「常識を覆す新しいシューズ」として、IGNITEを発表





2つの革新的なテクノロジー



 だが、『世界最速のスポーツブランド』という目標を掲げているPUMAは、反発性とクッション性という一見、相反する2つの性質をどうにかして両立させたいと、EVAに代わる新素材開発を2006年よりスタート。苦難の末に誕生したのが、『IGNITE foam(イグナイトフォーム)』と呼ばれる新しいミッドソールだ。

 これは特殊なポリウレタン素材が採用されており、圧倒的な反発性、快適なクッション性、そして高い耐久性が実現。反発性は従来のシューズよりも30%アップ、反発性のスピードは40%以上もアップしたという。

ミッドソールにはイグナイトフォーム、フォーエバーフォームという2つの革新的なテクノロジーが採用されている





 さらに、IGNITEを支えるもう1つのテクノロジーが、『ForEver foam(フォーエバーフォーム)』と呼ばれる、自動車のサスペンションパーツとして開発された基礎技術を応用した新フォームだ。これをかかと部分に内臓することで、着地時のぶれを抑え、ソフトな着地感を導き、安定した走りをサポート。剛性と耐久性にも優れている上、温度変化にも強いので、真夏でも真冬でも安心して走ることができるというわけだ。

 フルマラソン完走を目指すエントリー層から、4時間〜5時間台のランナーに向けたモデルとなるIGNITEは、男女用それぞれ4色展開され、価格も1万2,000円(税別)と比較的手ごろな値段。PUMAは今後、このIGNITEをメインのプラットフォームとし、様々なシリーズ拡大を考えているという。


芸能界最速の女性ランナーも絶賛!



 また、発表会見の後、マスコミ、関係者向けにIGNITEを実際に履いて走る試走会も行われた。コースは港区港南の品川ふ頭からレインボーブリッジを渡り、お台場までのおよそ7kmだ。

 スポーツナビDoのコラム連載でもおなじみ、フリーライターの南井正弘さんは「反発性とクッション性を求めると、安定性がないがしろにされる場合が多いんですが、このIGNITEは安定性がしっかりとキープされていますね」と好評価。さらに「PUMAはここ2、3年、ランニングにも力を入れていますが、年々テクノロジーが上がっています。今回こうして新しいモデルも発表されまたし、今後、PUMAにはさらに期待できると思います」と、ブランド自体への大きな期待感も合わせて語った。

西谷綾子さん(前列右)らが試走会に参加





 同じく試走会に参加した芸能界最速のフルマラソン完走タイム(3時間3分3秒)を持つモデル・タレントの西谷綾子さんは、「評判どおりクッション性と反発性と、ダブルであるのが最高ですね。私はヒザが弱いので地面に着地したときに痛めることが多いんですが、このシューズは全くヒザに負担がかかりません。早く慣らしてレースで履いてみたいですね」と大絶賛。フルマラソン2時間台まであと一歩に迫っているが、「IGNITEがあれば3時間を切る手応えが出てきましたね(笑)」と、夢の大台突破も見えてきたようだ。

反発性とクッション性……ランナーの足取りも実に軽やかだ

反発性とクッション性……ランナーの足取りも実に軽やかだ


ランニング市場のビッグインパクトに



 また、スポーツナビDo編集部からも2人が試走会に参加。そのうちの1人、従来のPUMAのシューズを愛用しているラン歴7カ月の佐藤雅之は「すごく軽くて足と一体になっている感じですね。フィッティングがすごくいいですし、特にクッション性が気に入りました。足に負担がかからなくて、6kmも走った疲れを感じないです。これからの自分のメインシューズになりますね」と、早くもIGNITEのとりこになっていた。

この春、ランニング市場にビッグインパクトをもたらす新シューズとなりそうだ





 あのウサイン・ボルトも「とても気に入っている。パフォーマンスの違いも感じた」と、ウォームアップ用に着用しているPUMA IGNITE。ランニング市場に大きなインパクトをもたらす新シューズとなりそうな予感だ。



Attachments:
201502180005-spnavido_2015021800028_view.jpg
201502180005-spnavido_2015021800029_view.jpg
201502180005-spnavido_2015021800030_view.jpg
201502180005-spnavido_2015021800031_view.jpg
201502180005-spnavido_2015021800032_view.jpg
201502180005-spnavido_2015021800033_view.jpg
関連記事
Article: Intel191 (permalink)
Categories: :Intel:メーカー:PUMA, :Intel:ソース:SportsNaviDo
Date: 2015/03/21; 4時48分13秒 JST

Author Name: 二宮 優子
Author ID: ninomiya